2016年7・8月の糖尿病教室
糖質制限食ってなんだ?
〜是か非か話題の食事療法に迫る〜

糖尿病の治療では、血糖値のコントロールが重要となります。血糖を上げるのは糖質です。
ご飯やパン、麺類や芋類、そして果物や砂糖は糖質を多く含むため血糖を上げやすい食べ物です。これに対して魚・肉・豆腐・チーズなどタンパク質や脂質が主成分の食品は血糖をあげません。この点に着目し、毎日の食事で糖質制限を行いながら血糖値のコントロールを行うのが「糖質制限食」です。
今回の糖尿病教室では話題の食事療法「糖質制限食」について坂本惠理医師より、分かりやすくお話しました。








夏をイメージしたお料理
投稿者プロフィール
最新の投稿
休診2025年3月25日4月休診のご案内
糖尿病教室2025年3月17日2025年1・2月の糖尿病教室
糖尿病教室2025年3月14日2024年12月の糖尿病教室
糖尿病教室2025年3月14日次回、糖尿病教室(4月)開催日のお知らせ