2018年1・2月の糖尿病教室
心臓病で死なないために
〜心臓専門医が熱く語る!!〜

新年あけましておめでとうございます。
今年も皆さまに最新の情報提供と、おいしい食事を召し上がって頂きますよう、スタッフ一同頑張りますので、よろしくお願いします。
今年最初のメニューはおせち料理をアレンジしたメニューでお正月気分を味わってもらいました。料理のアクセントに金粉を使用したり、ご飯には黒米を使用しています。黒米はアントシアニンという天然色素が含まれており、白米と一緒に炊くと赤い色がつくのでおめでたい席に使用されます。あしらいには裏白や南天でお正月気分を楽しんでもらいました。
今回は、現在、日本人の死因の内、心疾患が15%を占めている、狭心症と急性心筋梗塞について院長の坂本雅彦よりお話ししました。
これらの疾患の原因には動脈硬化が上げられ、食事・喫煙・運動不足などの生活習慣により、糖尿病・高血圧・高脂血症となることで発症リスクが高まります。





心臓病で死なないために、再度普段の生活習慣の見直しを行い、発症リスクを軽減させましょう。


おせちアレンジメニュー
投稿者プロフィール
最新の投稿
休診2025年3月25日4月休診のご案内
糖尿病教室2025年3月17日2025年1・2月の糖尿病教室
糖尿病教室2025年3月14日2024年12月の糖尿病教室
糖尿病教室2025年3月14日次回、糖尿病教室(4月)開催日のお知らせ